前職の近くにある洋食屋さんに来訪

何年ぶりだ〜〜😭


…と感動すら覚えたけど、
よくよく考えたら、去年在宅勤務期間に信金に用があって来たとき昼に寄った気が🙄💦


ま、感覚としては数年ぶりな気分だったってことで。
土曜日も日替わりやってたのは知らなかったな。

美味しかった★

何年も会っていない、いとこ坊主の近況をネットニュースで知る…

大変やんけ😥

でもアンチコメントがほぼ無くて身内としては嬉しいや。昔は多かったみたいだけど。
自然淘汰されていく世界で踏ん張ってがんばってるんだなあ…

新幹線で、子どもに“イヤホンせずに”動画(ゲーム)を見せるのって、普通か??

子どもの“喋り声”が大きくなると『しー!』ってやたら注意するんだが、動画の“音”に関してはなんも言わない不思議。
間近の席には『うるさい』くらいには届いてるぞ?


真後ろから聞きたくもない動画の雑音が耳障りで、旅の最後の最後にすげー不快な気分。
しかも始発から終点までがっつり2時間。

なんなんだよもう…

初、金沢。

新幹線の中でネット検索の写真で決めた蕎麦屋がとても私好みだった。
ちょっとオシャレ風な店で、入ったら小柄なおばあちゃんが接客っつーギャップ。

ちょこっとお話したら、なんと、御年85。
Σ(゚Д゚)

10年前に息子さんが蕎麦を始めたいと言って一緒に開いたらしい。
それまで商売の商の字も縁が無かったのが。

しかし…85には見えないくらいしっかりされてて、物腰も柔らかで上品なおばあちゃん。
元気にがんばってほしい。

調理は全部息子さんで、鴨ロースとかめちゃめちゃ美味かったし、蕎麦もだけどすごく丁寧な、でもなんか気取ってない料理な感じがした。
ビールのアテに出されたゴーヤの佃煮はおばあちゃん作なのか?分からんが、最高!

我ら夫婦、ラーメンとパスタとうどんはリピートで食べに行く店があるんだけど、蕎麦はなんか知らんがピンとくる処がなく、不味いわけじゃないけどリピートするほどじゃないので決まった店がなかったんだけど、おばあちゃんの店はまた行きたいなー!
でも金沢ー!!_(┐「ε:)_

買ってしまったやないか…

サウダージで止まってるから、ライブはほとんど知らない曲だった(←でもめっちゃ楽しかった)んだけど、一曲ミディアムロックなバラードでグッときたやつがあって、セトリ見て「この辺りだった」と目星つけたやつ一曲一曲調べて、歌詞から【ひとひら】と判明。

で、久しぶりにサウダージとミュージック・アワーも聴きたくなって、
…つーことはベストアルバムしかない、と。
なんなら15年分いっちゃえ?←3枚組(笑)

てことで、買っちまったな🙄

今年はYUKIライブ集中だから、まともに聴くのは来年。(おい)


YOASOBIとあいみょんとバウンディのライブも行くことになってるけど、さすがにアルバムを買いたくなるほどではないだろ、うん、たぶん。
だからポルさんのベストアルバムの一つや二つ…💪

そもそもこの3組は『行きたい』っつったのは熊だしな。
これで私の抽選の当選運使い切ってYUKIライブ取れなかったやつがあるんだもん。(根に持つ)


しかし岡野さんの声量素晴らしかったなー。
血管浮くくらいの熱唱ぶり。
でも声量落ちず。
今後もチャンスがあれば行きたい…

鈴木雅之、
マッキー、
ポルさん、
(ライブ開催の可能性低いけど)和田アキ子、
Superfly

1回行けば満足かと思って行って、逆に毎回行くことになる歌手がじわじわ増える(笑)

すっっっっっっっっげ楽しかった!

♪(≧▽≦)♪

ファンの一体感もすばらしく、熱い!
アンコールで『ポルノ』コールはなんともシュール(笑)


やっと夕方になると涼しさを感じられるようになってきた…
あれ8月とかだったら溶け死んでたかも💧
なんせ野外コンサートはほぼ初だったから。


で、やっぱ仕事休み取れば良かった。
有休なくて1日分の給与が惜しくなってケチってしまった😥

まあ、来客アポが入ったから諦めはついたけど。

うー、眠い。

熊が同僚と飲み行くと連絡きた。

…毎週行けばいいのに


猫ごはんがいつもより遅くなるから、自動給餌器から少し出したらキヨさんが食べに来た。
で、傍に座り込んでカメラから見切れてる…

もうちょっと真ん中来てくれよ😶‍🌫️

今週は2人の面接が入ってて、1人は女性で、1人は男性が来たからビックリ。
しかも“営業”事務で募集をかけていた模様。

社長の直下に置きたいのかな🤔

辞めた子のしわ寄せが業務3人に降ってくるかと思いきや、社長が全部背負ってやってる😅

上長の話では、社長が自ら『今後国内業務は気にしないでいいです』って言ったそうで、お言葉に甘えて一切感知しなくなった。
なので、盆明けもそんなに大変じゃなかった。

それを考えると、“営業”事務に名を変えた意味が分かる。
社長のやってる仕事を任せようと思ったら営業要素もあるから…

ただ、今、産休中の社長の妹さんが来年復帰する可能性があるとかで、新しく採用するかどうかも不明なまま募集かけてるらしい。
よっぽどの逸材なら即採用だろうけどな。

上長も面接に加わっていたけど、『どうでしたか?』とか聞いても、真面目な人だから濁されそうなので聞いてない😅

まあ、人を見る目はある会社だよな、ってくらい良い人揃いだから、あんま変な人が来ることはないかな🙄←希望的観測

本社から送られてきたトウモロコシ。

めっっっっっっっっちゃ美味かった!
茹で上がりの姿からなにから、今まで食べてきたトウモロコシはなんだったんだ、ってくらい。
糖度が砂糖並みで、シャキシャキ歯ごたえあって、初めてトウモロコシを美味いと思った。

これの前にはメロンが送られてきて、このメロンもすごかった!
しかも一人1玉ずつ。

メロンもトウモロコシも熊と2人で一瞬で食べきった。

季節ごとの旬モノ配給、ほぼ毎年のことらしい。
次はシャインマスカットって噂が…。

期待しちゃうなあ…♪

毎年夏に、リビングの掃き出し窓から蜂(かアブ)が入ってくる。

閉め切っていても、なぜか室内でブンブン言ってる。
その窓だけ。
他の窓はまったく。
去年、施工会社の担当(建築士)にメールで聞いたんだが、結局『どうにもできないかもしれない』的なことで終わって、窓枠にハチアブジェットを吹きかけまくっていたんだけど、
今年はそれも効果が薄くなっていて、日曜日だけで4〜5回。

それを間近で見ていたはずの熊。
私は夕飯の準備してるから、(なんもしてねえアンタが)営業(女性)に電話してと頼んでも、めんどくさいのか動かない上に逆ギレ。

ほんっっっっと役に立たねえな!!


で、自分で電話。
日曜の夕方遅い時間に申し訳ない…

5年ぶりだったんだけど、名前だけで『ああ!』と思い出してくれて、筋違いなのは承知の上で、ハチの侵入に困っていることを伝える。
どういう会社に頼めばいいのか、ハチ駆除の会社?なのか、なんか情報をくれないか、と。

去年メールした建築士は単なる建築士だからさ、気も利かないしなんもしないよね。
熟練の営業さんなら、なんか考えてくれるんじゃないかと思って。

『家の中に入ってくるってことですよね?密閉性の高い造りになってるから(←防災なんちゃらの指定地域)隙間があるとは思えないんですよね…』

と何度も念押しされて、日曜でみんな休みだから、翌日以降に私か熊に連絡すると言ってくれて電話切った。
こっちだって毎日蜂に怯えて暮らしたくないんですよ!(泣)猫も居るから余計に!


昨日の夜、さっそく熊に電話が来た。

エアコンの排水用ホースの口から虫が入り込むことがあるそうで、防虫用のキャップが100均でも売ってるからそれを試してみてほしい、と。

そんなホースの存在すら知らなかった😱

絶対それだ!!

けっこうあるあるな話みたい。
うちはナゼか蜂アブだけなんだけど、他の虫も例に漏れず。

ネットで探したらちゃんと専用商品もあった!
結局100均でなはなく、ネットでクマの形の可愛げなやつ買っちゃう(笑)
明日届くから、それまで代替品をホース口に着けて対策。

あー、一安心★
営業さんやっぱさすがだ!
あの人ならなにかしら情報を仕入れてくれる人だと思ってた!!

ホントは売上にならない相手だからサービス外なんだろうなあ😓
申し訳ないとは思ったんだけどね。
蜂の巣があるわけでもないから、どこに聞いたらいいのかホントに分かんなくて困り果ててたのよ💦

43年生きてきてエアコンのホースは知らんかったわ〜。
NEW ENTRIES
(untitled)(09.07)
(untitled)(09.06)
(untitled)(09.02)
(untitled)(08.27)
(untitled)(08.25)
(untitled)(08.25)
(untitled)(08.18)
(untitled)(08.18)
(untitled)(08.15)
(untitled)(08.14)
RECENT COMMENTS
TAGS
"COSMIC" "YUKI LIVE" 歯医者
ARCHIVES
RSS
RSS