ふじこの不器用な生き様

詳しい話をちゃんと聞いた上で、
本人も姉も私も、まず手術で全摘する、の一択だった。


私は先週初めて会った外科の担当が、無愛想というか、なんか…ただ説明するだけの親身さが皆無で印象悪くて、医者のプライド丸出しな人なんだと思うようにして接していたんだけど、

一旦内科の担当と抗がん剤から始めるか先に手術するかを決めるための話を聞いて、手術にすると決めてからまた外科に戻ったら、明らさまに態度が優しくなってて笑った。

手術を選んでくれたのが嬉しいらしい。
説明の親切度と声のトーンが前回と180度違う。
本人はそんなつもりないと思う、

が、

単純すぎやろ(笑)

診察室を出た瞬間から、母と笑いながら外科担当を茶化し始める。
単純だって分かったし、転がし方は掴んだ母。


治療方針も手術日も決まった。

よし。

ついに、憧れの日本原産ユリの球根を予約。

ササユリ
乙女ユリ
ジンリョウユリ

高い高いとは知っていたけど、
やっぱり高えっ。
全部薄いピンク。

テッポウユリは実はあまり好みではなくて、花屋とか他所様に植えられたものを見るだけでいい。←とかいって来年買ってたりして(笑)


届くのは11月★
すぐに植えていいみたいだから、今あるユリの傍に植える!←先生の受け売り

来年の楽しみができた(^^)
育つかどうか分からんけど!

薬師堂の御守り、
岩国の融通の神様の御守り(プラス祈祷課金)←取り寄せ

どんな結果になったとしても、落ち着いて構える。
今後に良い方向にご縁があるように。




本心は吐きそうなくらい緊張して落ち着かねえ(¯―¯٥)

今日は駅から家まで自力で来た先生を、玄関で迎えただけなので、入って来たときに私物だけだったから、
毎回なんか増やすから毎回申し訳なくなるんだけど、やっと手ぶらで来るようになったわこの人、と思っていたのが、

ところがどっこい

作業に入ろうと、外に出たときに
『実は新入り持ってきた』

orz

しかもけっこう大きめじゃねえか。

『来週レッスンで先生ん家行くんだからそのとき渡してくれればいいのに』
と言ったら
『ついでだし。カートで引いてきたから大丈夫よ。』

いや“ついで”の使い方違うから!

なんで熊が不在で車出せない日に、よりにもよって重いやつ持ってくるかな(;´Д`)


つーわけで、もう何種目かを数えるのもめんどいくらい、【また】増えました🌹

熊の居ぬ間に、先生が逢引きに来た……夏前のバラの剪定を指導しに。

ぶっちゃけ、春バラ咲き終わってからサボっていて、枯れ花がそのままだったので助かった(;・∀・)

で、今年日陰庭にダメもとで植えたけど、予想外に元気に咲いたこのバラ。

【ガートルード・ジェキル】←名札見ねえと分からねえ

3〜4年に一度、世界の殿堂入りされるバラを決める大会(?)があるらしいんだけど、今年の4月に、このガートルードが殿堂入りしたらしい。

1月に先生が勝手に(笑)持ってきて勝手に(笑)試しに植えただけなんだけど、たまたまとはいえ、世界一のバラがこんな我が家に…

枯れそうな雰囲気もなく元気にニョキニョキ育ってくれている\(^o^)/
春に香りを嗅がなかったから、もしかしたら秋に咲くかもしれないって話なので、秋に咲いたらしっかり嗅がしていただこう★

で、どこのバラなんだろ(^.^;
って聞くの忘れた…。

熊の誕生日、リクエストにつき、恒例の日光。
他に行ったことがなくて行きたい場所はないんか?っつーくらいワンパタ。
別にいいけど…

今回は東照宮と、宇都宮のVAN喫茶おかーさんに会いに行く、の巻。

週明けに梅雨入りしそうな予報が出ている直前の貴重な晴れ間って話なので、朝のんびり出発は論外中の論外。

4時半に出発(笑)

人が居なくてすっげー快適!
写真も写り込み無し。
9時の券発売までフラフラして、券売機で並んでいたら、いつの間にか人だかり。
しかも小学校の団体まで…


サクサク行こう!

まだチラホラしか人が来ていないうちにお参りして眠り猫を拝顔し、ちゃっちゃと鳴き龍の本堂へ入ったら我々だけ。
ある程度集まるまで待たされるのかと思ったら、

『今日は学生の団体さんがどんどんいらしているので、先にご案内しますね』

(´゚д゚`)
2人しかいないけど…いいの?

『本日1番のお客様です』

鳴き龍の、今日の初鳴きを2人だけで拝聴するという、贅沢極まりない空間を頂いた我々。

早起きはしておくもんだなあ♪

ホクホク気分で9時半に東照宮を出発。
10年ぶりぐらいに宇都宮の来らっせで餃子を喰らい、VAN喫茶のおかーさんに会いに。

初めてメニューを渡された気がする(笑)
しかも“焼きそば”がある!!
足を怪我されていたのもあって今までコーヒーしか出せないと言われていたのに。
焼きそば作れるくらいまで復活されたのは良かった(^o^)

バーバリーのスカートにヘアバンド。
いや〜、お洒落〜
可愛い〜

3度目ともなると、以前も来てくれたような?っていう雰囲気の記憶には残っていたようで。
さすがに今回で覚えていただけた…かな?
しょっちゅう来るわけじゃないから仕方ないけど。


帰りも渋滞にハマらずサービスエリアも空いている時間帯だったし、スイスイ帰宅。
ケチの付かない運のいい誕生日ドライブになったんでは?
贅沢鳴き龍が一番嬉しかったらしい。

不安定ながらも、久しぶりに胃がラクになって落ち着いているわ…(嬉)

ときどき来るキリキリ感は、『精神的なもの』として、まあ、ボチボチ付き合うしかないかな。
母の病気がきっかけなのは間違いない。
最低でも母が治るまで1年以上は覚悟で。

先生に常備薬として置いておくべき市販の漢方も教わったから、処方されたやつが無くなったら買っておこう。


作り置き料理をしている最中、マッキーのアルバムかけてて、【わさび】の♪どちら様かは、存じませんが♪って入りからボロボロ泣いてしまって…なんか分からんが溢れてきた。
その前の雅之のアルバムでノリノリで料理してたのに(笑)



いろいろ……あるわよね🚬←まとめた(笑)

お腹の風邪だってー\(^o^)/
あと神経性胃炎。

癌不安、払拭!!
尿検査でまず『健康そのもの』、だから原因探るための、ほぼ問診で終わった。

30分

年配先生で、すごい親身に説明してくれた。
どちらかというと漢方推しな人。

『胃カメラ今日の午後でもできるけどどうする?薬で様子見するんでもいいですけど』

う゛………

昨日の夜から今朝まで白湯しか飲んでないから条件は完ぺきなのは分かる…

が、精神ひよっこは
『薬で様子見します』
で逃げた。

胃カメラは今年の健康診断でやる。

『オプション付けられるならピロリ菌検査を追加してもらうといいよ』
と言われたので、上長に相談してみよう。


今後、内科はこの病院に決めた。
検査機器が揃ってて、見た目と今日の問診だけだけど、先生、胃カメラ巧そう。
あと、土曜日もやってるのは心強い。


泣きそうなくらいすーっごい不安な一週間だったから、安心感でいっぱい。
面倒って思った昨日の自分を叱りたい。

600円の盛りではない…

隙間なくみっちりキレイに収めているのに、茹で玉子を半分に切らずに載せるちょっとしたガサツ加減、いいよ〜(笑)

外国産ばっかなんだろう、、、と思いつつ、ワクワクメンツに惹かれる43女。
600円は破格。
万札しか無くてマジで申し訳なかった(汗)


で、明日の病院が面倒くさくて
『一日大人しく過ごしてたら治るかな』
とまで思い始める。
うー…
絶不調は絶不調。←行け

観念して土曜日に内科行こう…

2〜3週間前から
腹の調子がすこぶる悪い🤢

酒止めたせいか?(笑)

胃カメラかなあ😭
10月の健康診断までに覚悟つけるつもりだったんだけど。

昨日は皮膚科でかぶれを見せに行ったら、原因がはっきりしていない謎の湿疹と診断されて、悪いものではないから塗り薬塗ってれば治るから安心していいと言われたのはいいんだけど、

『これ出た症例の“あくまで”データ上の話なんだけど、後々に何かしらの“癌”が見つかったっていう稀な話もあるんだよね。ここが治っても別の箇所に出てきたりすると思うから、人間ドックとか健康診断は定期的にちゃんと受けるようにしてね』

オイオイオイオイオイオイ
今ひっじょーに神経質になってるとこ!!!

健康診断のときにこの湿疹の話をした方がいいですか?と聞いたら

『皮膚科医にしか分からない“超マイナー”なことだから、分からないと思う。だから何?みたいな反応されるから話さなくていいよ』


えー…💧怖い



とりあえず内科でなんも無ければいいんだ。
はっきりさせよう。
NEW ENTRIES
(untitled)(06.11)
(untitled)(06.11)
(untitled)(06.10)
(untitled)(06.08)
(untitled)(06.08)
(untitled)(06.08)
(untitled)(06.01)
(untitled)(05.31)
(untitled)(05.30)
(untitled)(05.27)
RECENT COMMENTS
TAGS
"COSMIC" "YUKI LIVE" 歯医者
ARCHIVES
RSS
RSS