ふじこの不器用な生き様
『一日晴れる』
と聞いてしまうと…
明日からの週間天気に晴れマークがないのを見ると…

今日の晴れを無駄にすまい!

と思ってしまう。
仕事の日は朝の洗濯は止めている(諦めている)のに(ノω・、)
梅雨の晴れ間は貴重という事実には勝てないわ。

乾きにくい服(ズボン)
ベッドの敷きパッド

洗濯機2回も回してやったぜ?
自分で自分ほめてやらんと、やっていけない(´ー`)y-~~

昨日は先生が家に来て【庭指導】

事前に『家からまた植物持ってって庭に植えるから、土を少し用意しといて』と言われていて、以前買った25リットルが7割くらい残っていたので、2〜3個の植物ならこれで十分だろうと構えてたら、大・小併せて20個くらい持って来たΣ(・ω・ノ)ノ!

雨の中、特大袋3つ抱えて。
予想以上の量を見て爆笑(笑)

作業に入るときには雨が止んでいて良かった。
先生はカッパまで持ってきてたから雨でもやる気だった模様。
マジで助かった。

こちら2人は、『雨降ってるし作業はできないだろうから、もしかしたら先生も今日は植物は持ってこないかもねー』なんて呑気に話してたのに、とんでもなかったな(笑)
10倍の数持って来たわ。
これは雨だろうが何だろうが、先生がいてくれるうちに植え終えないとダメなやつ(笑)

先生コンセプトは【ザ・ナチュラルガーデン】
熊も満足気にニヤニヤするくらい相当気に入ったらしい。
日陰庭が一気ににぎやかになったなー!見ていて楽しい♪

秋には隙間隙間に私の好きな百合を植える予定。
もちろん先生指導ありき。


夕飯は、漬け丼と小盛り蕎麦と、サラダと酢の物と、フルーツ。
あと帰りは自宅まで車で送る。
こんなもんでつり合い取れてるのか…?(;・∀・)
完全に切れたと思っていた遠方の友人(今さら私が友人と呼んで良いのかどうか(*_*;)、私が携帯を格安に切り替えたと同時にLINEを始めてアドレス帳も整理した中に含まれていた。
キャリアメールが使えなくなったので、今や彼女が私に連絡を取る唯一の術はfacebookを検索してコンタクトを試みるくらいしか方法が無い。

まあ、そこまでして…って思われる対象にようやくなれたんだろうと勝手に思っていた私。

その旦那さんと熊がfacebookで繋がっていて、でも1回しか面識ないし時々お互いの投稿に『いいね』をつける程度なんだけど、それが、昨日、旦那さんから熊に『うちの奥さん(友人)が、そちらの奥さんは元気なのか聞いてくれと頼まれて…』とmessengerに入って来たらしい。
『普通に元気ですよ』とだけ返した熊。
熊はてっきり旦那さんがこっちに遊びに来るって言ってくるのかと思ったらしい。

止めてくれ|д゚)
どうせ断るけど。

当然ながら私が引っ越したことも知らない彼女。
9月まで郵便物が転送期間中で、ハガキなり何なりはまだ手元に届いてしまうんだけど、10月以降は『宛先不明』で戻ることになる。

その時に向こうがどう出るか…。
もういっそのことはっきりと『連絡は取りません』と伝えて、とことん悪者になろうかとすら考えちゃうね。
それでもしつこかったら、最強に卑怯な話をして突き放すことまで考えてる(^-^;

何度かこのブログで愚痴ったことがあるので細かくは書きませんが、簡単に言うと、彼女に関わると、彼女の常識(?)が私の非常識な部分が多く目に余って不快になるからです。
彼女が地元に帰って結婚して以降に表面化して、私も「そんな対応する子だったっけ?」と戸惑ったほど。
それが何度も続いて嫌気がさした。
物理的にも離れていられるし、関わらないのが一番なので一切の連絡を断っているんだけど…

旦那さんと熊が繋がってるのがなー。
昨日のmessengerだけで終わってくれることを祈る( ̄人 ̄)
先週の金曜日。
自治会の回覧板に、今年の新しい班長さんから自治会費の回収方法が書いてあって、班長さん宅のポストに投函後、LINEか電話で知らせて下さい、とあったので、早速投函して連絡を入れようとしてハタと悩む。

グループLINE…?
班長さん個人のLINE…?

他の人がグループLINEに入れてる気配もない…
でもいきなり個人に入れていいものかどうか悩みながらも、名乗ったうえで個人に連絡しておいた。
ちなみに、めったにLINEをやらないので、新しいトークってどんなもんなのかイマイチ分からん女。

送ったものの、既読がつかん。
送れているのか、届いてすらいないのか。

そしたら昨日、領収書が入った封筒が入ってた。

こんなもんなんですかね(;´・ω・)
連絡くれとあるから一言入れたので、てっきり『確認しました』とか一言でも返答があるもんだと思っている私は古い?
ビジネス出し過ぎ?

別にいいけど…

いやー、端っこの区画なのをいいことに、そして何より子無しなので、ご近所さんとまったく接点が無いし交流もしない。←私に限っては(;・∀・)
すれ違えば挨拶は徹底しようと決めてるけど、生活時間が全くズレているのか、すれ違うことすら滅多にない…

熊はゴミ出しでたまに挨拶するらしく、引っ越しで挨拶した人たちの風貌が最初と変わっちゃっているらしい。
挨拶したときは落ち着いた雰囲気の旦那さんだったのに、最近すごいチャラくなってるとか…。
お隣さんの奥さんを近くのミニスーパーで見かけるとか。

えー(@_@;)ご近所さんたちをそんな頻繁に見かけるの?
私もすれ違ってるだろうなあ…
私の場合、眼鏡をかけていないので、引っ越し挨拶で顔を合わせている人たちの顔も記憶がボヤけているという不始末(*_*;
というか、ご近所さんも私の顔ってあんま覚えられていないと思う。たぶん。
熊の風貌が特徴的すぎて。

なんかでね…班の集まりのような、交流会的なやつがあって話とかでもすれば一発で覚えるんだけど。
今の時代、そんな余分な付き合いはしないだろうね。


6年か7年後くらいに班長が回ってくるんだけど、それまでに顔を把握できればなあ。
それか熊にLINEを覚えさせようかな(笑)
来年2月に手術の予約までしてきた。
その前に半年くらいかけて月1の投薬。

なんか…サクサク決めてきちゃった。
整理はついたと話したら医者も話が早くてσ(^_^;)

熊に至ってはすでに部外者扱いにしてるので、今日は病院の日としか言ってない。
先日実家に帰って母に説明するときに一緒に聞いてはいたけど、相変わらず他人事。
今朝、出勤前に
『お大事にね』
と言われた。

これ、病院のたびに毎回言われるセリフ。

違和感。

我慢ならなかったので
『それ言わないで』
て言ったら
『どうして?だって病院にかかるんだからお大事にでしょ?』

病院=お大事に

定型文かよ(-_-#)

本心から言っていないのが分かる。
自分の人間性評価を保つため。

『要らない』

バッサリ切った。
心の支えにすらできないから、8年前と同じ病院(地元)にしようかと本気で迷った。
こういう時の“母親”の存在は大きい。
自分が一番大変になるから思い留まったけど(-_-;)

入院初日に執刀医の説明と同意書サインがあるんだけど…母に来てもらおうかな。
あ、手術日の立ち会いが要るのかどうか聞くの忘れた。
それも母に頼むとなるとやっぱ行き来は大変だよなあ(-""-;)

うーん…どうしよう

確認してから考えよ(´-ω-`)
取引先のおばさまから社長宛てに電話が来て、開店休業状態を打開しなきゃ会社が危ないのでナンタラカンタラ…と、おばさまが見つけて「興味がある」と、社長に勧めてきたセミナー動画のURLが送られてきた。

動画のタイトルが"ビジネスモデル"と名を打っていたから、どういう風にこの苦しい逆境を乗り切っていくか的な内容なのかと思って、90分しっかり聞く覚悟で視聴スタート。

最初の導入部分は話は「ふんふん」と多少面白かったけど、それも5分くらいだったね。
だんだんだんだん、
あれ・・・・?"(-""-)"
と社長も私も思い始めて、中盤辺りで

『これ、ざっくり言ってマルチ商法だよね…』

今の事業をどうにか持ちこたえたいのに、まったく別の商品を販売するためのセミナーを聞かされてもなあ(@_@;)

いやまあ、売れたら売れたで利益になるし、なんか最先端の会社らしいから"希望"はあるのかもしれないけど。
そしてこれがマルチだろうがネズミ講だろうが、社長はまったく興味がない分野の販売事業なのでどうでもいいんですが…。
おばさま、まさか加盟しようとしてる…!?
別事業になっちゃうけど。

中盤以降はもう飛ばし飛ばし見ていて(笑)終盤は核心に入っていたので見るのを止めた。

おばさまはどうやらセミナー参加に興味があるらしく、そのためだけに上京するのかどうかまでは知らないけど(;・∀・)
もしかしてそのセミナーに一緒に参加しませんかっていうお誘い前提の紹介だったのかな。

来るとなったときは、夕食だけご一緒しましょう★
セミナーは勘弁です(笑)
明後日は病院。
朝一番の予約でたぶんトップバッターで診察室入れるはず。
かーちゃんにも報告したし、社長にも(来年のことだけど)話したし、心置きなく、先々週撮ったMRIを見て今後の流れを決めるようになると思う。

長くても1時間とかで終わりそうだし、その後仕事行くんでも良かったけど、なんかめんどっちくなった。

休んぢめー!ヽ(^。^)ノ


週末に掃除をしなかったから(;・∀・)、掃除をせねば。
6月いっぱい続くはずだった熊の日替わり交代制の在宅勤務が、突然の終わりを告げ、今日から通常勤務。
私は引き続き時差出勤。

起きる時間はいつも通りなんだけど、自分の支度はさておいて、弁当と朝ご飯を作って片づけて、なんなら洗濯までできちゃって、熊を送り出した後に自分のことをすればいいというこの時間の余裕が心の余裕に繋がっている(*‘ω‘ *)

時差出勤、永続しないかな…

やっと買えた
【LINバウムクーヘン】

大雨で来客が少なかったのがラッキー。

週末は絶対売り切れちゃう。
昨日、熊の誕生日ケーキを予約せずに買いに行ってたまたままだあったという幸運。

すごいもっちり噛みごたえがあるから何だろうと原材料見たら、タピオカの原料粉が入ってた。

なるほどね(^^)
先生の来訪日が決まった。
先生の方から『13時でいいかしら』と来た。

ぬぬ…( ‘ᾥ’ )
13時とは…これまた微妙な…
前回、12時過ぎに来てもらって、お昼ご飯を出すとき
普段お昼は食べないのよね
と言われて
『(@_@;)じゃ、止めておきます?食べても食べなくてもどちらでもいいですよ』
と聞いたら
『あ、食べる。夜を抜けばいいだけだから』

なら、そんな告白要らなくね?
…っていうのは心のツッコミ(笑)

先生的に、前回12時過ぎに来てお昼ご飯が出てきたから、13時なら出ないだろう…と思っているのか。

私からすれば、『13時に行くけど、お昼は要らないから大丈夫よ』くらいまで言ってほしい(;´・ω・)
という希望を込めて、『○日の13時、オッケーです!』とだけ返した。
そしたら『楽しみにしてますー!』のみ。

せんせー…orz

熊に時間を伝えたら『え!13時ってことはご飯食べないのかな』という反応だった。
13時にお昼を食べる人もいる中で、13時ともなるとちょっと遅いから"要らない"って思う人もいるんだよね。

『どうすればいいかなー(;´・ω・)どうせうちらのご飯は何かしら作るつもりなんだけど』
『じゃあ夕飯食べってってもらう?』

゜∀゜!!

なるほどー!
たまにはいいこと言うな!!
よし、その手でいこう。

お菓子とフルーツで凌いで、帰る前にご飯食べてってもらう★
自宅まで送りがてら、どっかで外食でもいいしね!
NEW ENTRIES
(untitled)(07.12)
(untitled)(07.09)
(untitled)(07.08)
(untitled)(07.07)
(untitled)(07.07)
(untitled)(07.05)
(untitled)(07.01)
(untitled)(07.01)
(untitled)(06.29)
(untitled)(06.24)
RECENT COMMENTS
TAGS
"COSMIC" "YUKI LIVE" 歯医者
ARCHIVES
RSS
RSS