付き添いに来てくれた伯母が、母のガン診断をしたクリニックに行ったらしい。
『すーーーーーっごくいい先生だった。』
だよね!!!!!
人の心があるよね!
保険対応にできるから、毎年検診に来るように言われたとか。
無愛想外科医をボロクソ言ったんだけど、術後説明のときの柔和な態度だったせいで、初診のときの無愛想ぶりが伝わらず、
『全然普通の先生じゃない』と。
いやだから、それは母が先に手術を選んだからだよ。
あのときの態度の変わりぶりを見てほしかった!!
ただ、伯母も何十年と看護師をしてきて変な医者をたくさん見てきた人だから、無愛想外科医なんか“かわいい”レベルっぽい。
ちっ…
この外科医はとりあえずオサラバよ。
次からは内科外来の女医さん。
この人はサバサバしてるタイプだけど、母の話にはちゃんと耳を傾けて答えてくれる人だから、母はお気に入り。
ちなみに、母が“仕事を辞めるか否か”で悩んでいると発したときに、
『辞める必要は全くない。逆になんで辞める必要があるのか。』
と断言したのは、クリニックの先生とこの女医さん。
クリニックの先生なんか『絶対辞めたらダメだよ』とまで念押ししてた。
反して
『仕事は休職して半年は治療に専念すべき』
と断言したのは無愛想外科医。
現実的でもっともな話かもしれんが、70過ぎのパートに簡単に休職すればいいとか言うんじゃねえ!
まあ、抗がん剤が始まったらもしかしたら体力的に働くのが厳しくて辞める決断をするかもしれないけど、今まだやってもいないのに予想だけで退職を決断する必要はまったく無いわけで。
来月からだけど、長い闘いが始まる、
その前に快適な入院生活を満喫している母。
理由の9割はごはんが美味しいこと。
今朝からすでに元気にごはん食って歩いてるっつーから、今週末の退院目指せるね、と返したら
『あんまり早く退院するのは惜しい』
とまで言ってる。
やっぱ“食”って大事なんだな。
今の病院通いが終わって、経過観察の段階でクリニックに戻る日は私もついて行こうっと。←そんなにか(笑)
『すーーーーーっごくいい先生だった。』
だよね!!!!!
人の心があるよね!
保険対応にできるから、毎年検診に来るように言われたとか。
無愛想外科医をボロクソ言ったんだけど、術後説明のときの柔和な態度だったせいで、初診のときの無愛想ぶりが伝わらず、
『全然普通の先生じゃない』と。
いやだから、それは母が先に手術を選んだからだよ。
あのときの態度の変わりぶりを見てほしかった!!
ただ、伯母も何十年と看護師をしてきて変な医者をたくさん見てきた人だから、無愛想外科医なんか“かわいい”レベルっぽい。
ちっ…
この外科医はとりあえずオサラバよ。
次からは内科外来の女医さん。
この人はサバサバしてるタイプだけど、母の話にはちゃんと耳を傾けて答えてくれる人だから、母はお気に入り。
ちなみに、母が“仕事を辞めるか否か”で悩んでいると発したときに、
『辞める必要は全くない。逆になんで辞める必要があるのか。』
と断言したのは、クリニックの先生とこの女医さん。
クリニックの先生なんか『絶対辞めたらダメだよ』とまで念押ししてた。
反して
『仕事は休職して半年は治療に専念すべき』
と断言したのは無愛想外科医。
現実的でもっともな話かもしれんが、70過ぎのパートに簡単に休職すればいいとか言うんじゃねえ!
まあ、抗がん剤が始まったらもしかしたら体力的に働くのが厳しくて辞める決断をするかもしれないけど、今まだやってもいないのに予想だけで退職を決断する必要はまったく無いわけで。
来月からだけど、長い闘いが始まる、
その前に快適な入院生活を満喫している母。
理由の9割はごはんが美味しいこと。
今朝からすでに元気にごはん食って歩いてるっつーから、今週末の退院目指せるね、と返したら
『あんまり早く退院するのは惜しい』
とまで言ってる。
やっぱ“食”って大事なんだな。
今の病院通いが終わって、経過観察の段階でクリニックに戻る日は私もついて行こうっと。←そんなにか(笑)
コメントを書く...
Comments