ふじこの不器用な生き様
女の字で熊宛てに手紙が届いてる。
誕生日カードだな。

差出人見ちゃうよね!щ(゜▽゜щ)
たまに熊にメール来てる人。
なんか…“語り”が入ったような、詩的と言うか…つらつらだらだらと…

熊は『地元の長年の友達』と言い張るけど、それ以上だったことはバレている。
ちょっとつっついたら苦虫潰したような顔で認めた(笑)

まあ、その人も家庭持ちだし別にどう友達付き合いしようが構わん。
一番分からねーのは、その人に再婚したことを知らせていない点。
え、もしかして今も未練が?(笑)

たまにメールをするだけの友人とはいえ、やり取り自体してるし、毎年誕生日にお祝いメールも来てるし、今年はカードまで来てるよな。
あ、でも住所で【戸建て】と分かるからもう知らせたか??

何十年も前のこととはいえ、元カレに誕生日カードとは…律儀だね。
よく言う、私に対する“マウント”とかだったら少しはおもしろくなるのにな。


これについてつっつくのは止めといてやる(笑)

ご飯入れてフードトレーをケージ内に戻そうとすると

シャー!

を浴びせてくるキヨ。
今まさにご飯をもらえるというときなのになぜ……(;・ω・)

小心者にもほどがある(笑)

私がケージ開けるときは別の段で待機してりゃいいのに、わざわざビビる対象物(不審者の腕)に寄ってくるんだもんなー。

おもしろい子だ…

むつさんは引き気味にはなるけど逃げるほどじゃない。
さすが女(笑)

日曜日から少しずつ室内に開放中。
まだまだケージが逃げ場で、キャットタワーまでたどり着けていない(←不審者がいるから)


しばらくは平日の昼間はケージだなー。
こっちも2匹の動きで部屋の物をどうするか対策を見つけていかんと(-∀-`; )
…出掛けんなら早く出掛けろよ(-'д-)y-~

・昨日も一日出掛けた
・雨
・不要不急
・基礎疾患持ち

糞はどこまでも糞


あー邪魔。
早く出てけよ…
あ゛ー…またうるせえじーさん(仕事相手)に携帯番号知られた。
苛つくー。

今日の仕事が終わったら即着拒。*完全個人の携帯だから仕事には使わない。


長年パソコン使ってるだろうに未だに要領得てないようで、
『送ってもらったファイル意味が分かりません』て若干キレ気味?

アンタが一番意味不明。
『画面スクロールしてください。表の上の方が出てきませんか』
って言わなきゃいけないレベル。
さすがに声が苛ついてしまった…


先方の海外客になんでもかんでもイエスマンだしな。
少しは待たせることに強気で出りゃいいのに。
できるときはちゃんとやってやってんだからさ。

物量が少ないから輸出は(コスト面)で難しいって言ってるのにそれも理解しないで催促しかしてこないようなら、私だったら『"倉庫渡し条件"(日本の倉庫から現地(客)の指定倉庫までの費用を客が全額負担(かなり高額))なら輸出しますけど?』くらい言っちゃうよ(-.-)y-゚゚゚

即諦めるパワーワード(笑)


朝から気分悪いわー。

掃除機かけ終わったら顔だけ出した(笑)
かけてる間は爪磨ぎの下に隠れてたムツさん。
意味あった?(笑)

騒音すまないね(‐人‐)

私も埃溜まりすぎるとくしゃみ・鼻水止まらなくなるからさ。
今はプラス君たちの毛が加わったし。

グルーミングブラシかけさせてくんないし!(´_`。)゙
今日は在宅勤務だった熊。
『採れた木苺でヨーグルト買ってきて食べる』
と言うから
『私が買い置きしてるやつ(BIO)食べればいいじゃん』
と、わざわざ昼ごはんの傍に置いてから出勤したんだけど…

帰宅して、ゴミ箱に1パック(小分けしてないやつ)400gのが捨ててあってギョッとした。
『え…これ一度に食べたの?(゚_゚)』
『うん。ふじこのヨーグルトは死守したよ』

そういう問題じゃねえよ。

『一度に400gはさすがに食べ過ぎだよ熊ちゃん』
と柔らかめに諭す。
『だって消費期限間近の3割引だったから…』
『消費期限が今日って訳じゃないでしょ?なら明日明後日でも分けて食べればいいじゃん。』

…体重が大台にかかって慌てて制御して、少し戻った途端にこのざま(-""-;)

はあ…

で、軽めの夕飯の後、お隣さんから頂いたお煎餅を1枚ずつ食べて、袋を(別の)ゴミ箱に入れようとしてまたギョッとした。

明らかに串団子の串。

『団子も食べたの?(3本入りの安いやつ)』
『うん』

ヨーグルトの指摘の時点で若干イラっとしていたのは分かっていたけど、言わずにはいられない暴食ぶり。

『熊ちゃん……これはちょっとダメだよ…?』
案の定、キレ気味に
『だって安くなってたから!』
意味不明の反論。

金の話じゃねえわ。
ウォーキングなり何なり身体動かしてりゃ何も言わないけど、ソファーでゴロゴロしてるだけ。
トドより酷い。

…糞が(-'д-)y-~

今年もダメかなー
と諦めていたレモン。
実が3つ付いてたΣ(*゚Д゚*)

発見者は庭指導に来ていた先生。
言われるまでまったく気づかなかった…というかしばらくよく見ていなかったというか(-∀-`; )
私は特に虫との遭遇にビビっていたから…。
そして今年のレモンを諦めていたのもある。
『ちょっとー、よく見てやってよ』

ハイ…スミマセン(-∀-`; )

レモ子の実♪
昨日の庭いじりで一番嬉しかったー(ノ^∇^)ノ

先生は
『3つだけだし、全部大きくしちゃってみたら?』
と、一理あるアドバイス。
うーん、摘果はしなくていいかなー…

暑くて疲れも割り増しだったけど、楽しかった!
バラの成長ぶりも順調で褒められた( 〃▽〃)

猫たちが意外に落ち着いていて(ケージ内だったから?)、特にビビりのキヨの『シャー!』が無くてホッとした。

それでもまだ我が家の生活には警戒心がある2匹なので、先生が帰った後、ストレス解消という名の“ちゅーる”を献上。

緊張感はほぐれたかな…?

ムツさん in horror

ムツさん、怖いから止めなさい(笑)
内容はキヨの話なので、せめて写真はムツで。


キヨのくしゃみのことで問い合わせメールを入れていた病院の先生から電話が来たヽ(^o^)丿
昨日の朝同じ番号で着信があったんだけど、HPに載せてる番号と下4桁が違ってて、ネットで検索しても不明な番号だったから出なかった。

でも、まさか?と思って、もしまた電話が来たら出ようと決めてさっき出てみたら病院だった。
(すんません;)

今朝はキヨからくしゃみが聞こえなかったことと、風邪ならすぐにムツにうつるはずだけどまったくもって元気で、そして涙目もなく鼻水もなく…

『風邪じゃないかもね…?』

あぁぁぁ恐れていたよ(@_@;)

『風邪じゃなかったら無意味に抗生剤飲んでる状態だなー』

あぁぁぁぁ…それ一番嫌なパターン。

『環境が変わって空気も違って、何かしらのアレルギー反応が出ている可能性もあるんだけど、今日出てなかったら治まってるのかもしれない?』

ってことで、とりあえず月曜日の朝まで様子を見て、月曜日にまだ出てたら病院に電話して、仕事から帰ってから連れて行きたいと話しておいた。

うーん…今日帰宅してくしゃみが出ないようなら、明日まで抗生剤があるんだけど、止めようかなあ('_')
確認の電話していいかなあ…。

というか、病院の先生にキヨの症状を詳しく話せて、先生が事前に知ってくれているというだけで安心感のレベルが違う…。

保護主さんの判断(病院とは連携してるだろうけど)だけってのはやっぱちょっとねー、
「いうてもアナタは素人でしょう」
っていう不信は拭えない。
最初に報告したときに『すみませんが病院を受診してください』て返答が来てたらまた見方も違ったんだけど。
私の『連れて行きましょうか』ていう打診も却下だったからさ|ω・)

保護主さんが獣医師免許持ってたりして…(;^_^A
即前言撤回して謝らなきゃなー…心の中で。
いやでもそんな雰囲気でもなかったなー。医者やってたら言うだろうし。

まあいいや。
とりあえず駆け込み寺に事前登録したような気分で少しホッとした。

病院はネットの口コミみると、評価は真ん中。
人に対してはちょっと無愛想な先生らしく(動物にはめちゃくちゃ優しい)、会う前からビビってるんだけど(^^;)
腕は間違いないらしいし、そして何より徒歩3分!
キャリーに入れるまでは仕方ないとしても、車で移動しなきゃいけない距離は避けたい。

病院行きになる前にくしゃみが治まるといいなあ_(:3 」∠)_
まあでもアレルギーだったらアレルギー検査してもらわなきゃダメか…
先生とシャンソンの【万里の河】デュエット、良かったー( 〃▽〃)!

まさかウエディングドレス(花嫁)風な格好して【万里の河】を歌うとはなんとも斬新な先生(笑)
てっきり2部で別の衣装になって歌うかと思ったら、ドレスの着脱が大変で着替える時間がないから最後までドレス。
花嫁風な格好で
『どれだけ待てばいいですか ああ届かぬ愛を』
とか…かなり重い女…。
下手すりゃこの時代、“ストーカー”認定されますよ(笑)

おもしろかったけど( ^^)

ただ、せっかくの万里の河なのに、ママさんのピアノ伴奏があまり…良くなかった……なんだろう…なんかイマイチな感じがした。
最後の最後にトチったしなあ(´_`。)゙
今回はママさんのピアノは全体的に『?』だった。(個人的感想)


近寄りすぎて(個人的に)2ヶ月距離を取ったけど、さっそく3週連続で先生に会うっていう反動(;・ω・)
たまたまなんだけどね。
来月以降は月1のレッスンだけになるし、まだ大丈夫★

『"キヨ(オス)"が苦しそうだからすこしズレてあげなよ』
という私の優しい声かけに対する"ムツ(メス)"の態度

ぷいっ

あらカワイイ後頭部💖
(笑)

まあ、キヨが怒っていないから別にいいけど…私はね(笑)
兄妹でよく話し合ってくれ。


なんだかんだトライアルも十日が経過。
一応30日が最終日で、正式譲渡になるかどうか決まる。
生活(ご飯、トイレ)には問題なく過ごせているので、たぶんこのまま正式譲渡になると思う。
これでダメって言われて連れて行かれたら立ち直れない(@_@;)


キヨのくしゃみが治まるといいんだけどなー。(薬服用中)
治まらなかったら正式譲渡後さっそく病院行きになるキヨ(^▽^;)

今はまだ権利が保護主さん保有なので保護主さんの指示に従わないといけない身分。
それがなければすぐ病院行くのになー、気になるから。

向こうから薬を発送する日だって、保護主さんの多忙が理由でけっこう悠長なこと言ってきたから、
『丸3日もくしゃみさせたままで大丈夫なんですか?』
と再プッシュした。
そしたら別の人に薬の発送を頼んですぐこっちに届く流れになったけど。

なんだかね…
涙目もない、鼻水もない、食欲はある、トイレも大小出てる
風邪ではないような、でも風邪かもしれないからと抗生剤を飲ませる判断をしてきたけどさ。

くしゃみの報告をしたときに、初めに私から『一応、徒歩3分のところに病院あるから連れて行きましょうか?』と病院のURLまで付けて打診したんだけど、たぶんまだ預かり身分の側に費用負担が無いようにということもあるのかもしれない。

いやもうなんだったら別に請求なんてしないよ(@_@;)
こっちはくしゃみが連続で出てるの聞いてると可哀想で…

…てことで、今後かかりつけにしようと考えている徒歩3分の動物病院のHP見たら問い合わせフォームがあったので相談メールを送った。
事細かに長々と書いてしまったよね(^▽^;)
もし風邪じゃなかった場合、下手に抗生剤飲ませてて大丈夫なのかとか…。

保護主さんも連携している病院に聞いた上で送ってきたんだろうけど、直接診たわけじゃないしなあ。
問い合わせの返信が来るかどうか分からんが、とりあえず薬は飲ませながら待ってみる。
どちらにしてもくしゃみが治まらなければ連れて行くし。

ご飯も食べてトイレも快調なのが救いだな★
NEW ENTRIES
(untitled)(05.11)
(untitled)(05.08)
(untitled)(05.07)
(untitled)(05.05)
(untitled)(04.23)
(untitled)(04.20)
(untitled)(04.17)
(untitled)(04.12)
(untitled)(04.08)
(untitled)(03.28)
RECENT COMMENTS
TAGS
"COSMIC" "YUKI LIVE" 歯医者
ARCHIVES
RSS
RSS