ふじこの不器用な生き様

熊の地元のかかりつけ病院から電話が来たらしく、
副甲状腺の機能があまり良くない”可能性”があるから検査に来てほしいと言われたそうな。

先週再検査で行ったばっかり。
数値的には正常だったからOKもらったのに、別の部位を指摘された形。

先週の回から、地元の病院に行くときのガソリン代と高速代は熊の自腹にさせた途端にこの展開。
もちろん病院代は生活費から。


今住んでる地域の病院に転院すればいいのにそれをしないのは熊の都合。
同情の余地なし。

『大変だね…』(いろんな意味で)
と返信をしたところ、
『今回は紹介状をもらってこっちの病院に行く』
と来た。

さすがに立て続けにガソリン代と高速代の自腹はキツイわな。
軽く1万は飛ぶことになるもんね。
まあ、賢明…つーか、わざわざ余計な金かけてまで地元の病院に通い続ける意味は分からんから、傍から見たら何ひとり相撲とってんのかって思うけど。


とりあえずこっちの耳鼻科での診察+検査と結果待ち。
それまで私には何もできねえな。

先生のライブで隣の席に座った”ぶっとんだ”女性と話している中で聞いたのが、
”先生の新しい彼氏は(どうやら)太っているらしい”

超意外!
ビックリした

いつだったか
「太ったやつは嫌い」
と豪語していたのに…

それを許せるくらいには好きなのか。
みーちゃん(前の彼)のときのような乙女なテンションが無いからどうなんだろうって思ってたけど。
先生が自ら『彼は太ってる』って言うんだから、一般的に見ても太ったフォルムの人なんだろうな。

彼が昔は痩せていたと聞いて、『じゃあ痩せて』と要求したらしい。

怖っ(笑)

先生の管理下で彼はダイエットを始めて、少しずつ変わっていく様に先生は『指導楽しい』と満足気に言っているそうで。

怖っ(笑)

ライブ中に曲紹介の流れで『今付き合ってる人が年下なのよね』とぶっちゃけていたけど、みーちゃんも年下じゃなかったっけ?1つか2つか…
年下を強調するってことはもっと下なのか?

先生の恋路をアウティングした”ぶっとんだ”女性も
『前の彼氏と別れたって12月のライブのときに聞いて、それから数カ月後に新しい彼氏がいるって言うからびっくりしちゃって。』
と言うので
『私も、サイクル早えなとは思いました(笑)』
『予約制なのかなあ…他に”彼氏予約”してる後釜がたくさん待機してるかも』

あー、なんかあり得そう

『予約番号もらってね(笑)何年?何か月?待ちなんでしょうねえ』
と、本人抜きで盛り上がる女2人。


あの先生と付き合うんだから相当器が大きく広く深いんだろうなあ…


そして私は9月の発表会がどんどん憂鬱な存在になっている。
それが終わってもし次また言われたら
『しばらく出たくない。出ようかなーって気分になったら自分から申請する』って言う。(本気)

人に聞かせたくてボイトレやってるんじゃないのよ(><)
自分だけで楽しむためにやっているのよ
ムツとキヨの前では踊り狂いながら歌を聴かせてるけど(笑)
昨日は若めの女性が多かったなー。
常連のおばちゃんたちも居たけど。

初めて一人で行って、念のため本を持参したので開始時間まで時間潰していたら、4月の発表会のときに同席で終了後に近くのアンティークショップに一緒に行った女性(先生曰く”ぶっとんだ奴”(笑)が来て、先生の計らい(?)で隣の席に座ってくれたおかげで間は持った。

まあ、それをさっ引いても、次から熊が行けないときは私も行かないようにしようと思った(^_^;)
別に何がどうってわけでもないんだけどさ。

プロのライブなら全然一人でも行けるけど、普段から気兼ねなくおしゃべりしてる知り合いのライブってのはなんかこう、一人だとどうしようもない空気が苦手だった。
気にしなきゃいいんだけどさ。
運良く話せる人が近くに居たとしても、仲良しって訳では無いからその距離感も分からなくなってきているコミュ障。

それより何より大きいのは、2月に亡くなったシャンソンの存在。
この世では二度と会えない、シャンソンの歌を聴けないという現実とショックが未だに響いていると昨日再認識した。
先生やもう一人の可愛らしい歌い手さんの歌を聴いていても思い起こすのは「ここにシャンソンが居ればなあ」。
無い物ねだりだけど、以前のようにシャンソンが出演するライブなら一人でも大丈夫だったかもしれない。

シャンソンがいてこそだったな

いくら先生がテンション高めにその場を引っ張っていたとしても、シャンソンのプロの放つ安定感・安心感はすごく大きかった。私には。

『義理で行ってしまった』感が抜けない私は無礼よね(-_-;)
テンション高めの先生への挨拶もそこそこにさっさとその場を離れてしまった。
マスクをしていたおかげで、愛想笑いだったことは感づかれなかったと思う…たぶん。


ああシャンソン…( 。-_-。)

先生のライブ、
初めて独り

熊が出張でいないから…


家でご飯と酒を済ませて行くのは絶対炎天下に出るのがめんどうになって最悪ドタキャンしそうだったから、早めに出て外食。

これのまえにサラダと生ビール

久しぶりの外飲みが利いてる
ワインは選択ミスだったかもしれん(-_-;)
眠い…
朝早かったしなあ(6時半に目が覚める)


開始時間がコロナ前に戻った(6時開始)のも善し悪しだよね_(:3」∠)_
4時開始がちょうど良かった
4時に行ける暇人は私か余生満喫中のジジババくらい(笑)

ミニトマトのコーナーにあったからミニトマトだと思って買った“桃太郎”って苗が、“普通のトマト”で(;・∀・)、地植えの凄さを発揮中。

これでもまだ一部
まだ花はついてるからまだまだこれから…

ミニトマトなら弁当にも使えるからミニトマトが良かったのに(;´Д`)
トマト自体は好きだけど、
こんな一度にトマトが採れても困る料理嫌い。

かといってご近所に配れるほどの量は一度に採れないこのむず痒さ_(┐「ε:)_


毎日冷やしトマト出すからな!
サラダにも置くぞ!?

親分、
明日は在宅勤務になりました


『え?一日家にいんの?』


親ぶ〜ん(´;ω;`)


※ムツ(女)

先生から熊へのバースデーカード

温度計付き!
二匹の写真まで貼って加工してくれて可愛さ倍増(๑˙❥˙๑)
※モザイク部分が熊の写真

しかしキヨはいいけど、
ムツさん…なんつー睨み(笑)

なぜこの写真…

別ブログから引っ張ってきたんだろうけど、

なぜこの写真(笑)

もっと可愛い顔の写真…
て、改めてブログ見たら睨んでるか目をつぶって眠そうにしてる写真が大半だった(笑)

スマホ向けられるの嫌いだからね(・・;)

キヨもスマホ嫌いだけど、ときどき目をくりくりさせた表情をキープするから可愛い顔も撮れる。

そんな顔のムツも可愛いんだよ
笑っちゃうけど(笑)

6月で2歳

壁に装飾したけど
見向きもされないと百も承知だったから、
ハナから代役(ねこのぬいぐるみ)を飾りの前に置いて写真撮影

高めの缶詰は美味しかったらしい(๑´ڡ`๑)

マツコさんがアジフライを食べるのを観て以来、アジフライが食べたくてアジフライが頭から離れないまま2週間。

食べに行ったよね(๑´ڡ`๑)

予想外に、1人1尾丸々分
しかも旬真っ盛りのおかげで大きい

で、定食1,200円は安い…。

熊は最初に箸をつけた“たくあん”が美味い時点でこの店はハズレじゃないと確信したらしい。
私は漬物苦手だから熊にあげたけど、熊の言うことは当たりだと思う。


11時半開店で、10時半過ぎに着いたけどすでに駐車場は満車( ゚д゚)(10数台)
隣の施設が駐車場を開放してくれてて停められた。

入り口の前に名簿台が設置されていて、何時から置いていたんだか知らないけど私は20番目だった。
さらに、看板には『今日のアジフライは60食です』と。

すぐさま名簿の人数欄計算するよね(笑)

十分間に合ったけど、開店時間に合わせて来てたら待ち時間も長い上にアジフライにありつけたかどうかも微妙だったかもしれん。
遠方から来た身としてはね…ハラハラしちゃうから。


いやー、こんなにフワフワなアジフライなんてあったんだってくらいめちゃめちゃ美味しかった★
1つはレモン汁のみで食べて、1つはソース。
最後の一口にしょう油。
あそこまで骨をほぼ完全に抜けているのも素晴らしい。
油がいいのか食後のもたれ感も無かった。

しばらく車内は絶賛の嵐(笑)
他の定食も食べてみたい!ってことで、アジフライうんぬん無しにリピ確定(*´艸`*)

たまにドライブするエリアだし、ごはん何しようかって時に候補ができた★

北海道アスパラガス2022。

もう、『今年で最後にしよう』と思うのは止めた。
メルマガ登録してるから予約開始の案内が来ると買っちゃうんだもん。
二馬力のうちは食べたいだけ食べる(・∀・)

食べごたえしかない(笑)であろう立派なアスパラガス。

アスパラ祭り楽しもう(*´艸`*)
NEW ENTRIES
(untitled)(05.11)
(untitled)(05.08)
(untitled)(05.07)
(untitled)(05.05)
(untitled)(04.23)
(untitled)(04.20)
(untitled)(04.17)
(untitled)(04.12)
(untitled)(04.08)
(untitled)(03.28)
RECENT COMMENTS
TAGS
"COSMIC" "YUKI LIVE" 歯医者
ARCHIVES
RSS
RSS