ふじこの不器用な生き様

初めてバラ園に行ってきた。
シーズン中は8時から開くって言うからそれに合わせて行ったらすでに行列…


いやしかし、すごかった!
280品種、約3000株(?)

圧巻。

ほぼ満開なようで、まだまだ蕾はたくさんついてたからまだまだいける。
後で写メを確認したら、88枚撮ってた(;・∀・)
最近なかったな、こんだけバッシャバッシャ撮ること(笑)

個人的に気に入った1枚、
太陽に顔を向けている姿がいいなあと思った。


乗り換えとかめんどうっていう点で、年パス買うかどうかを迷いながら帰ってきた。
何度も行くなら年パスはかなりお得(のはず)。バラのシーズンは入園料高くなるし。

しかしそんなに何度も行くか…?って、自分の出不精っぷりを考えるとなー。

ゲーテ・ローズは毎年他よりのんびりだったけど今年は早いな…

白バラのアーチをやろうとしてるけど、うちの7株の中ではゲーテ・ローズが“推し”だったりする★

バラ7株、病気もなく蕾いっぱいで順調。

アイスバーグは全開になる前のこのくらいが“可憐”に見える★


30年以上、動・植物に一切見向きもしなかった人間が、今や動・植物に囲まれる生活。
分からんもんだな。

独り身だったら確実に無縁のまま死んでたな…

The 健康

としか言いようがない食事、なんかすごく久しぶりに食べたな…

さすが、丁寧な仕事の寄せ集め。
中にレーズンが3粒紛れていたのは(すまんが)残したけど、あとはきっちりキレイに食べた(^○^)

2つ隣の一人客が、料理が来てから、
『アレルギーがあるんですけど』
と言って、1つ1つに何が使われているか調味料から何から詳しく聞き始めていて、1品、引っかかったようで、運ばれた料理丸々、調理場に下げられた。

えー(・_・;)?

アレルギーの大変さは理解するけど、料理を注文する前にメニュー見ながら店員さんに確認するのが客側の善意じゃないか?

丸々作らせて丸々“無駄”にさせることに“良心”は傷まないのかな。

お店が不憫。
料理も不憫。

なんだかなー

熊のギターレッスンを来月の私のボイトレの日に合わせる形になったらしく、昨日の夜、先生から電話が来た。

『土曜日じゃなくて日曜日の朝に変更してもいい?』

日曜日の午後に予定があって、その関係でハギさんが先生の家に来るから、土曜日にレッスンのためだけにわざわざ来るよりかは日曜日にやった方が便利だと。

まあ別に暇だから構わないけど、今後もこうやってちょくちょく”変更”になるんだろうか…
基本的には熊は熊、私は私で区別してね…(´_ゝ`)

熊と2人でレッスンに行く利点は”車で行ける”くらいしかないよ?


ハギさんのギターレッスンも、スケジュールやレッスン料なんかは先生が管理することになってるようで、熊曰く、『先生が音楽教室の経営者でハギさんが雇われ講師的な立ち位置なんじゃない?』と。

あー、なるほどね。


どうでもいいけどさ、こんなこと言うのダメだろうけど、もし別れたりしたらどうなるんだろう?(;・∀・)
先生とハギさんはスッパリ切ることになったとして、熊は引き続きハギさんにギターを教わってもいいんだろうか…?
熊的にはめちゃくちゃ気まずいしやりにくいから辞めることになっちゃう…かなあ?

どんな別れ方をしたのかにもよるか…

ていうのを考えてしまうよね(・ω・)第三者目線で。

ホントにどうでもいいんだけどね(笑)

熊、先生の彼氏のギターレッスン無料体験を受けた。

場所は我が家。

話が決まったのは数週間前。
『何年も弦を替えてないないから替えようかな』
と言って前日に弦を買いに行き、当日の朝張り替えるっつーね。

“ギリギリ”が好きね。

ハギさん、35歳。
事前にお互い”忌野清志郎”フリークと判明していたので、話題には困らず。
『曲を弾くよりも、とりあえずギターの基本を改めて教えてほしい』
という熊の希望の元、2人は和室に籠って体験レッスンスタート。

和室の扉を閉め切って、先生と私は庭で【ピンチ】を教わる。
あとは、”ガゼボ”の設置位置のサイズ計測。

どんなレッスンをしたんだかは全く分からんが、
レッスン後の熊の様子を見ていると、
”楽しかった”らしい。

良かった良かった。

個人レッスンだから、レッスンの頻度は熊次第。
誰も強制はしないので自由にすればいいんだけど、ハギさんは立ち上げたばかりのギターレッスンなので、強めに売り込み(笑)
熊が第一号なのかな…?

さらに、先生からは
『弾けるようになったところを毎回ワタシに聴かせることが条件ね。
そして、1曲丸々を弾き語りできるようになったら、
ワタシが開いている発表会(私も出たやつ)で”人前で”披露すること』
と課される熊。

なにやら別角度からの重圧が(笑)
私には甘い…つーか何も言わないのに、熊には厳しい先生(笑)

ハギ&熊の輪に入りたいのか?

体験レッスン後は、清志郎談義に花を咲かせる歳の差18歳の清志郎仲間。
ハギ先生のギター演奏で清志郎の歌を歌ってみたり、清志郎について熱弁してみたり、久しぶりに”饒舌”だった熊。
すごい盛り上がってた。

マニアレベルのファンにはめったに会わないから、”マニア仲間”ができたのも嬉しかったのかもしれない。

熊はギターレッスンに前向きな態度をチラ見させていて、
『あとでハギさんにLINE入れます』と言ったら、先生が
『決まったらワタシにもちゃんと知らせてね』と言うので、

『それなら3人でグループライン作った方が早いですね』
と提案したら、

『え…ヤダ。』

即答(笑)

いや先生さ、熊がハギさんにLINE入れて先生にもLINE入れなきゃいけないとなると、グループラインにすれば1回で済むじゃん。

頑なに拒絶する先生(笑)
ハギさんの立ち上げに先生も一枚かんでるんだから仕事と思えばいいのに(;^^)

ギターレッスンの場所を先生の家を借りるようになるっぽいんだけど、私は別に我が家でやってもらっても構わないからなー。
ハギさん家から先生宅までと、ハギさん家から我が家まで、そこまで大差ないと思うし。
ハギさんと熊で決めればいいけど、先生はハギさんが絡んでたら自分も輪の中に入りたい…ぽい?

まあ、3人でどうにかやってくれ。

ハギさん家が遠いってことで、昼過ぎから約2時間ほどの滞在で帰って行った。
”食事”を用意しなくていいだけですごい気分がラクだったなー。


白バラを這わせる”ガゼボ”もサイズ決まったし、ゴールデンウィークに資材買いに行って制作にとりかかろう★

先生から
『白バラの苗、もう注文したから』
っつー衝撃の宣告。
ビックリしたわ。

冬に買うより半額くらいで買えるらしい。
安いのはいいけど、小さい苗なほど大きくなるまで順調に育つのかすげー不安。

がんばろ…

朝6時から開いてるスーパー銭湯見つけて、朝5時半に出て行ってきた。

開店と同時に行った割に、男湯はけっこう人がいたらしい。
女湯は言うほど多くなかったけど…

通常、入館料が1,050円で、週末限定の朝ごはん定食が各種500円。
この2つのセットプランが一人1,300円てのがあって、土日限定プランらしいのだが、その朝ごはん定食のラインナップが通常価格500円でも『ホントにいいのか?』てくらいの品数。

私は和朝食御膳(上)、熊は納豆定食(下)
”朝食”としては十分すぎる。

セットプランにしたから朝食300円…?

これ以外にカレー、とろろごはん+半蕎麦、お茶漬けセット、洋食モーニングがある。
今のスーパー銭湯はみんなこんな感じなのか?
6〜7年ぶりでちょっとビックリした。

行ったところは車で30分かかるけど、なにより朝6時から開いてるのがいい。
開店が9時10時だとその時間はもう誰しもが稼働する時間帯でうじゃうじゃするんだもん。

去年新潟行ったとき、朝6時から開いてる山の上の温泉に開店と同時に行って、すごく良くて、建物自体は古いし、浴場も大きい湯舟1つしかないようなところだったけど、温泉地なだけあって”温泉”はめちゃくちゃ良かった。一日中身体がポカポカして心地よくて、近所にあったら週3で通いたいくらい。


ホントは早朝から開いてる”温泉”に行きたいんだよなー。
GWなんも予定ないし、早朝温泉目指してみようか(・ω・)

飼い主の寝床占拠。


来年、庭に白バラのアーチを造る計画をしていて、今年はその準備をする。
今、先生がパーゴラっつーちょっとしたあずまやみたいなものをデザインしてくれているんだけど、サイズを決めるのに設置する場所を見て計測したいと連絡が来た。

先生の彼氏さんが最近ギターのレッスンを開いて、熊がちょっと興味あるって話をこの間のライブで会った時に話したら
『計測しに行くとき彼氏も連れてくから、熊さん、ギターレッスンの無料体験したら?』
と提案されて、来る日にちを確認したら彼氏さんも大丈夫で、2人で我が家に来ることになった。

彼氏さんも忌野清志郎好きって話だから、ギターレッスンは盛り上がるかな。
熊のギターも少しは上手くなってくれりゃいいんだけど。
私と先生はガーデニングと女子トーク(をするらしい)


前の彼氏さんとのオープン度が全然違うなあ。前の人はオープンにしたくないタイプだったらしいから仕方ないんだろうけど、今回はだいぶ積極的。
先生がすでに『他の人の前では”旦那”と呼んでる』って言ってたし、先生はどちらかと言うとオープンにしたい人なんだと思う。
前の人の反動が出てるのかも(笑)


異色の4人が家に集うけど、どんな感じになるのか想像がつかん。
お昼過ぎに来て計測したりギターレッスンするっつったって長くて3時間くらいだろうし、夕飯前には帰りそうだよな…
お茶菓子とかだけでいいかな…

高速バスが朝の事故渋滞が長引いてまだ遅れてる…
社長との打ち合わせ終わらせてあんなに慌ただしく出てきたのに(;_;)


お腹すいた…
何食べようかなー
先生のライブなんだけど…

先生って、ホントに“雨男”だよな(~_~)
思い出してもここんとこ毎回“雨”。
本人は『雨が好き』言ってるけどね…

私は面倒臭さが倍増すんのよ( ゚Д゚)y─┛~~
しかも今日は寒いし!

そしてインスタ見てると彼氏との公私混同が激し い。
フリーランスだからボーダーライン消してんのかもしれないけど、私はそのテンションは引いちゃうタイプ。

ライブは3ヶ月サイクルでやってるけど、なんかもう私は半年に1回見に行くんでいいかなあ…

今日も行くのは半年ぶりなのによりによって雨で寒いんだもん。

ダメだ
…下がるばっかり
NEW ENTRIES
(untitled)(07.12)
(untitled)(07.09)
(untitled)(07.08)
(untitled)(07.07)
(untitled)(07.07)
(untitled)(07.05)
(untitled)(07.01)
(untitled)(07.01)
(untitled)(06.29)
(untitled)(06.24)
RECENT COMMENTS
TAGS
"COSMIC" "YUKI LIVE" 歯医者
ARCHIVES
RSS
RSS