ふじこの不器用な生き様

夏の風物詩。

ムツが夏によくやる体勢。

ヒンヤリマットより、
床の生ぬるいヒンヤリが一番良いらしい。

もう可愛すぎてだな…
かなり久しぶりに新宿駅の西口東口側に出たら、様変わりしてて動揺した朝(@_@;)

工事してたとき以来かも…

いつ終わったの?
びっくりしたわー

7〜8年…いや、もしかしたら10年経ってるかも、それくらいぶりに眼鏡を新調。
1階(普段)と2階(仕事用)でそれぞれ置いておこうと思って。

眼鏡屋さんの検査機器もすごいハイテクになっていて、従来は0.25刻みなのが最新機械は0.01刻みで測れて、細かく度数を合わせられるっつーので、検査代4,000円かかったけど、10年ぶりくらいの検査だし奮発してやった。

検査前にリラクゼーションマッサージ10分も入ってて、眼鏡屋スタッフも要らぬ仕事が増えて大変になったんだな(;・∀・)

私が行った店舗は国家資格を持った検査技士(?)の人が常駐していて、「もういいんじゃないか?」ってくらいものすごく細かいとこまで検査してくれた。
店舗予約するときにそれを見て選んだんだけどね。

視力落ちてるだろうと半分確信していたけど、そこまで落ちてなかった。
そもそも今の眼鏡が見えにくくなったわけじゃないしな…

この店に来ようと思ったきっかけを聞かれたので、
『母が何年か前に地元の店舗に行ってすごい良かったよーって言っていて、それを覚えていたので』
と言ったら、母の名前やら誕生日やらを聞かれて、
一瞬、

履歴残ってなくて全然違う店だったらどうしよう…って思ってしまったんだが、無事に母の履歴が発見されて、
『3年前と、つい最近も行かれたみたいですね。お母さまからのご紹介という形で割引しますね』

おおおお°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

眼鏡作るとか母には言ってないんだけど…
DMは行っているはずだからということで、母の知らぬ間に娘が恩恵受けちゃったね。
今週末会うからお礼言おう★


思わぬ割引宣告。
サマーセール除外品のフレーム選んじゃったんだもん(笑)

いやはや、レンズも奮発しちゃったわー。
ブルーライトカットのオプションも付けたし、鼻部分の支えもオプションで跡が付きにくいやつに変更。

来週受け取り♪♪

しばらく買うこともないから、ちゃんとしたやつを買って長持ちさせようと思うと、高額買い物になってしまう眼鏡。
まあ、次もまた10年後か?
老眼入るころまでは今の視力を持たせたい。

テイラー・スウィフトのライブ、
取れたなあ🙄💧

姪の20歳の思い出に叔母からのプレゼントにしようと思って姪を誘ったら、
お姉と姪2の3人で抽選を申し込んだと。

それならそっちの方が断然いいから、叔母とは止めとくか、と言いかけるところで、

『2回行けるの嬉しい!』

と来たから、あーまぁ、じゃあ予備的に、3人のとは別の日で申し込んだ……ら、取れたなあ🙄💦

3人の方も当たっていればいいんだけど、
ハズレてた場合、なんか私が行くの申し訳ない気がする。
でも2枚しか無いから、お姉か姪2が行けないことになるし、誘った私が行くのが無難。

変なことで悩まされる。

あー気になる。
早く姪から知らせ来ないかなー😓夜までバイトだろうな。

24歳ごろからメイク用品はカバーマーク一本でやってきて、40になってプチプラ路線に変えていろいろなやつを試してきたんだけど、

この度、カバーマークに出戻る(;´・ω・)タダイマ。

良いか悪いかじゃなくて、長年使ってどんなもんかが分かってるっていう使い慣れという”安定感”と、次はどこのどの化粧品にしようかって悩まなくていい。
結局マスクにはファンデはつくし、地黒の自分に合う近い色では無いから化粧落ちしたときの崩れっぷりが激し過ぎる。
カバーマークはカウンセリングでどの色が合うのか調べたから、化粧が崩れてもあからさまには分からない。

もうね、無添加とかシルク100%のパウダーとか、そんなんどうでもいいわ(笑)
賄えるうちはもう変えないって決めた。

コンビニの“もちもちリング”は食べてるけど、
元祖のポン・デ・リングは食べたことなくて買ってみた。

白いやつもSNSですごい見るからついでに。

初めてだからプレーンにしたら、予想以上に甘くなくて、白いやつ食べたらクッソ甘くてびっくり(笑)


昔は歩いてれば見つかるくらいどこにでも店舗あったのに、今は探さないと無い。 
隣駅のショッピングモールにあったのを、この間たまたま見つけた。
いや高くなったわ…(汗)
100円セールなんてもはや“幻”。
今絶対できないイベントだろうなあ。


そして昔と変わらず、久しぶりに食べるのがちょうどいいミスド★

昨日のしゃべくり007が愛猫芸能人の集まりで、サンシャイン池崎師匠が出ていたのでなぜか録画してまで観てしまった。

土曜日の番組の方で言うほどがっつり笑いに走ってないせいか?先輩芸人に囲まれて”芸人”が空回りし過ぎてダダ滑りしていたそのギャップにちょっとビックリしたんだけど…ワタシだけ?
芸人の笑いとしてはこんなおもしろくなかったのか…的なね。
観察されている間の”素”の方がおもしろいぜ師匠。

一番若かった佐久間くんという子、一目でジャニーズだ!までは分かったんだけど、グループ名まではさすがに。
その佐久間君が、池崎師匠が番組で保護猫活動をしているのをずっと観ていて、それで自分も猫を飼うなら絶対”保護猫”にすると決めていた…っていう話を聞いた途端に佐久間君の好感度爆上がりする単純オバハン。

ありがとう!!!!

って師匠の番組を愛聴している人はみんな思ってるはず。
我が家は9割方保護猫から探していたけど、ペットショップの血統付きも見ていたのも事実。
決定打はやっぱ”値段”。
『お金持ちに迎えられて幸せになってね』
とガラス越しの子猫たちに声かけて終わった。

本心は3匹目を考えたいんだけど、なかなか熊には打診できない。
それ以前にムツキヨが新入りを受け入れられるのかどうか、すごい微妙なところなのも一因。


あと預かりさんをやるっていうのもよぎりはするんだけど、
譲渡会に参加させる=お別れとなるとき、熊も私もたぶん号泣する。

まさに、先週の「みんなの動物園」の猫LOVE親方(二子山親方)のように。
あのブルーとのイチャイチャぶりをずっと見てきたから、親方と一緒に号泣していた一視聴者。
そして結果的に我が家に迎え入れるっつーパターンも我が家にも起こりそう。
すぐ情が移ってしまう性格(^_^;)


テレビでもネットでもいろんな猫たち見て『可愛いなあ』って思うけど、やっぱり『自分ちのムツキヨが一番可愛い!』て再認識する、のはどこの家も同じだね。

姪1がアルバイトしてる(ホテル最上階)のレストランにオババと2人でランチ行ってきた★

完全にお上りさんの到着時の会話。
『この白い馬のモニュメントなに?…って姪に聞いてみようか』←私
『トナカイでしょ?』←母
『あ、角あるね』

危うく姪の職場で叔母の恥を晒すとこだった(・。・;
結局なんだったか分からんまま…
でもローズガーデンのバラがまだたくさん咲いてて綺麗だった。


飲み放題をつけたので、着席時にはすでにあらゆるグラスが連立(笑)
そして、そういや眼下に見えるのは国会議事堂じゃん、とあとで気づく鈍い母娘。

姪の働く姿に感慨深いものを感じながらニヤニヤする怪しいババ2人。

事前に話はしてあって、『すっごい緊張すんだけど!でもランチ楽しんでもらえたら嬉しい!』とくれる優しい姪。
お店の人たちに身内ということを話していたらしく、飲み放題のビールは瓶ビールのところを、身内だからっていって“生ビール”を出してくれて、そうなると2杯目はいけないよね(笑)

帰りがけに支配人ぽい人が来たので、ご挨拶はしっかりしてきた。

姪、かっこよかった!
スパークリングワインを注ぐ姿も様になってて。
今年20歳か…あの小さかった豆子が…

お酒一緒に飲むの楽しみだわ(*´∀`)

試しに一株植えたら5個採れたじゃがいも。
品種なんだったか忘れた…

こんなもんかなって感じだな。
勢力強大なミョウガの隣のすみっこでよく育った方よ(^^)

蒸してじゃがバターにしてみるか★
NEW ENTRIES
(untitled)(07.12)
(untitled)(07.09)
(untitled)(07.08)
(untitled)(07.07)
(untitled)(07.07)
(untitled)(07.05)
(untitled)(07.01)
(untitled)(07.01)
(untitled)(06.29)
(untitled)(06.24)
RECENT COMMENTS
TAGS
"COSMIC" "YUKI LIVE" 歯医者
ARCHIVES
RSS
RSS