ふじこの不器用な生き様
というわけで、今日は有休。
別に用はないけど…有休。

有休とはいえ、熊よりは早く起きて弁当と朝ごはんを用意。
そうだ…私って主婦の肩書きあんだよなと思い出す瞬間(笑)

休みだからと放棄したところで、熊のドカドカうろつき回る騒音でゆっくり寝られたもんじゃないからいいんだけどね。


熊を見送って、
本気のラジオ体操第一をかまし、
軽めの掃除機、
洗濯機稼働中、水やりしながら植物に話しかける四十路手前の女。

しかし…他の区画は子供たちがいるはずなのに静かだな。
家の前でくらい遊んでもいいと思うけど。


あ、まだ10時か( ̄▽ ̄;)(笑)

おぉぉぉっ…!
花が増えてるΣ(・ω・ノ)ノ
蕾があるのは頭の片隅に覚えてたけど、忘れてはいなかったけど…

いつの間に…!←それを忘れたと言う(-o-;)

まだ蕾があるからまだ咲くね♪
しかし花が下を向いてて可愛い正面が撮れねえ。
余計なもの(自分の手)が写りこむのが好かん(-д-´。)
蕾ついてるのに切り花にするのもなんだしなぁ…。

『奥ゆかしいやつめ!』
ってことで片すか(笑)
姉から『ちょっと話したいことがあってさあ。近いうち電話していい?』
とLINEがきた。

な……なんだ…(-_-;)
三匹のことではないだろうな。
我が子のことを妹に相談したってしょうがない。

まさか離婚?
いや、それもそんな話はまず母にいくよな。

他に……

(・・)

嫌な予感。

姉から妹へ、改まった話は過去2回。
2回目がもうだいぶ昔。

ええ、我が姉ながら恥ずかしい話、“お金”でした。

単に姉の私欲のためのお金なら絶対貸さなかったけど、2回とも生活費のためだったから貸しました。
子供3人抱えてる状況も踏まえて…。

姉としても、年下の妹にお金を借りる行為に羞恥心があるし、なにより、返済しなければ、妹は(姉にとって)一番知られたくない【母】にばらすだろう、とわかっている。

実際、返済なければ母に話すからね私は( ´-ω-)y‐┛~~

脅し文句ででも言ったことはないけど、姉はそこはちゃんと察している模様。
母の説教が一番嫌いだからね。

そこまで分かってるなら、家計見直して我慢するとこは我慢すればいいのに。主にお酒とか…
言わないけど。
言ってどうにかなる姉なら困窮すらしないわ(^^;

さて、もしまた借金の話だったら。

三度目。
もはや妹にお金を借りることへの羞恥心が薄れているかもしれん。
困窮したら妹がいる…という甘える場があるせいで、何も学ばない姉はいつまでも改心しない。

心を鬼にして
『母は事情をちゃんと説明すれば分かってくれるから、母に相談して』
と言うべきか。

まあ、貸せるお金がないって言えば終わるんだけどさ。
去年家買ったから、妹個人の財政難(笑)に説得力はある。
そこから『母に話せ』という流れにしたら、素直に母に行くかな。

さあ、果たして姉の話とやらは何か。
嫌な予感が取り越し苦労だといいなあ。
ハラハラドキドキ。

そして図ったように同じタイミングで母からもLINEがくる。
怖っ(笑)
母は『家の垂れ梅が咲いた』っていうほのぼの報告だけど。
まさか次女が長女の相談内容にハラハラドキドキしてるとは思ってもないだろうなあ( ̄▽ ̄;)
良かった…レモ子に葉っぱが生えてくる気配がある。
枝も緑だし、まあまあまあまあまあ大丈夫かな?
まったく自信ないっすけど|д゚)

土曜日はなんちゃん(梅)救出作戦(植え替え)決行。
まず鉢と土を買いに行く。
レモ子用の果樹用肥料も買おうっと。

熊がボソっと
『菜園てお金かかるなぁ…』


えっ、今それ!?
(゚д゚)!
これからナス王国(地植え)造ろうとしてる奴が…

しかし鉢が増えすぎるのも嫌だなあ(*_*;
今のところ統一感のない鉢がやたら無造作に置かれている光景が実は嫌だったりする。

我が家で一番日当たりの良い場所だから仕方ないんだけどさ( ;∀;)、いかんせん人の往来が多い道に面してるだけに、”無造作感”がすごい嫌。
整頓したい…
特にあの初代ブロ子。
まだ花を咲かせたまま一向に処分しない熊。
あれが一番見栄え悪いし邪魔。
こっそり捨ててやりたいのをずーーーーーーーっと我慢して耐えてる。
ゴミ袋に「オリャー!!」と投げ入れる自分の姿を想像しては高揚してる(笑)

いい加減なんとかしてもらおう(ΦωΦ)

あ〜め〜と〜か〜ぜ〜の〜強〜い〜日〜は〜

マック。
風雨ってなんか疲れが増す。

恒例、ふじこ春の行事。
とんかつにかかってるタレが(私には)甘くて意表つかれた(;・ω・)

うーん…チーズの方……
食べずに終わりそうだな(^^;
毎度一回で終わる
熊兄から勧められたイギリスのテレビ番組(BS放送)で、古い車を買い取って、隅々まで修理してそれを売るという番組があって、熊が録画したので、つられて観てみた。

進行は、ディーラー兼部品調達役のマイクさんと、修理全般請け負うメカニックのエドさん2人。
修理の過程も面白かったけど、ふじこさん的ベストシーン。
修理してピカピカになった車に試乗して、広大な丘の上に着いた2人。
丘の上にあつらえてあったテーブルにクロスをかけて、持参したサンドイッチやらカップケーキやらキャンドルを並べて、おっさん2人の素敵なピクニック。

そしてイギリス特有の今にも雨が降りそうな曇り空。
丘の上は画面を通してでも分かるほど風が吹き荒れる
そんなところで一生懸命マッチを擦っているエドさんのシーンに爆笑。

そりゃ(火は)点かないよ!!

その部分だけ3回くらい巻き戻して観てしまいました(笑)

日本のナビゲーターとして有村昆が番組の最初と最後に出るんだけど、
最後に出てきたときに
「いやー、エドさん、マッチ擦るのに苦労していましたね〜」
というセリフでまた爆笑。
やっぱそこだよね(笑)
それまでのエドさんのかっこいい修理姿がどうでもよくなるよね。
苦労もなにも……あの風じゃどうがんばったって点かないってヾ(-ω-;)
その間マイクさんはなにしてたかっていうと、車の中でこっそり温かい飲み物飲んでた。オイこら。


エドさんのマッチシーンを流したのは意図的だね。
次回が楽しみ(*‘∀‘)←エドさん目的

レモ子の黒ネットシートを撤去。
かける意味あったかな、てくらい暖冬だったな。
一応、寒さに強めの品種らしい。

そして、葉っぱが付かないうちに、花の蕾が出てるんすけど……!?
え、いいの?いいの?

初心者盛大にうろたえ中ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿

ネットで調べねば…

熊、懲りずにブロッコリー( ̄▽ ̄;)
【二代目ブロ子】


今度こそ生らせよ!?

ド暇でスマホに入ってる写真眺めてて見つけたやつ。
何年も前に行ったドイツ出張で、取引先に招待されて行った地元で有名な老舗のビール。
店名も写してるっぽいけど…
読めねえ( ̄▽ ̄;)

ドイツはこれがあるから出張全然苦じゃなかったよなあ。
もう2度と無いドイツ出張。

私には幻のドイツビール。
美味かったよなあ(´_`。)゙


熊が、定年してしばらくお金貯めてイギリス古着屋巡り旅をしたいと言ってるから、足を伸ばしてドイツも行っちゃうか。
時期を10月にして、ビール祭りに参加。

いいわあ( ̄¬ ̄)♪


今はまだまだ【夢の話】ね。
『会社から、今年は歓送会一切中止ってお達しが出た』

っっっぅ゛っくっっっ……(눈_눈;)

『そう。こんな状況だから仕方ないね。』


くっそ…!
コロナぁぁぁぁ!!(巻き舌)
(-'д-)y-~
“怖い”しかなかったけど、
初めて“怒り”が湧きました<(`^´)>
NEW ENTRIES
(untitled)(07.17)
(untitled)(07.12)
(untitled)(07.09)
(untitled)(07.08)
(untitled)(07.07)
(untitled)(07.07)
(untitled)(07.05)
(untitled)(07.01)
(untitled)(07.01)
(untitled)(06.29)
RECENT COMMENTS
TAGS
"COSMIC" "YUKI LIVE" 歯医者
ARCHIVES
RSS
RSS