
太巻きの行方
昨日、父・母と三人で日帰りバスツアーに参加。
“食”に重きを置いたツアーで、観光は一切なし(笑)
それ故の安さとラクさ。
うちが乗ったバスだけが数字の号車ではなく、【寿号】。
名のとおり(?)じじばば人口が集中し、そしてじじばばにはばばを……バスガイドがばーちゃんだった(笑)
温かいお茶が用意してあって、ばーちゃんガイドがヤカンと紙コップを持ってヨロヨロ配給(笑)
私の前の席の人でお茶が切れて、ばーちゃんがその人に渡しながら
『最後だから葉が多いから、ちょっと置いて“上ずり”だけ飲んで下さいね〜』
と言い捨てて、お湯を足しに戻ってった。
そんな雑なゴリ押しあるかい!!
ばーちゃん強いな(笑)
もう一人、私と母の目を釘付けにした太めのおばちゃんが、私の斜め向かい席の通路側にいて。
この人に限らずだけど、おばちゃんらって、止めどなく食べる。
これから寿司の食べ放題が控えてるというのに……
で、この太めのおばちゃんが最強。
和菓子、洋菓子、出るわ出るわの四次元バック(笑)
一回途切れたと思ったら、しばらくして四次元バックから出てきたのは
【太巻き】
(゜ロ゜)!?
しかも切ってあるわけじゃなく、まんま。
そのままかぶりついたら恵方巻にしか見えない(笑)
母と爆笑。
残念だったのは、最後までおばちゃんがその恵方巻を食べる姿を見られなかったこと(;´д`)
いつ食べるのか見守ってたのに(笑)
バスの降車場所が私たちの方が早かったし、『次のとこまで40分くらいかかるから、きっとその間に食べるんだね★』と予想。
おばちゃんの手作りで、具材はよく見えなかったけど、何度か目撃してるうちにだんだん美味しそうに見えてくるのが不思議(笑)
やっぱ昨日のうちに食べたんだろうなぁ(´ω`)
“食”に重きを置いたツアーで、観光は一切なし(笑)
それ故の安さとラクさ。
うちが乗ったバスだけが数字の号車ではなく、【寿号】。
名のとおり(?)じじばば人口が集中し、そしてじじばばにはばばを……バスガイドがばーちゃんだった(笑)
温かいお茶が用意してあって、ばーちゃんガイドがヤカンと紙コップを持ってヨロヨロ配給(笑)
私の前の席の人でお茶が切れて、ばーちゃんがその人に渡しながら
『最後だから葉が多いから、ちょっと置いて“上ずり”だけ飲んで下さいね〜』
と言い捨てて、お湯を足しに戻ってった。
そんな雑なゴリ押しあるかい!!
ばーちゃん強いな(笑)
もう一人、私と母の目を釘付けにした太めのおばちゃんが、私の斜め向かい席の通路側にいて。
この人に限らずだけど、おばちゃんらって、止めどなく食べる。
これから寿司の食べ放題が控えてるというのに……
で、この太めのおばちゃんが最強。
和菓子、洋菓子、出るわ出るわの四次元バック(笑)
一回途切れたと思ったら、しばらくして四次元バックから出てきたのは
【太巻き】
(゜ロ゜)!?
しかも切ってあるわけじゃなく、まんま。
そのままかぶりついたら恵方巻にしか見えない(笑)
母と爆笑。
残念だったのは、最後までおばちゃんがその恵方巻を食べる姿を見られなかったこと(;´д`)
いつ食べるのか見守ってたのに(笑)
バスの降車場所が私たちの方が早かったし、『次のとこまで40分くらいかかるから、きっとその間に食べるんだね★』と予想。
おばちゃんの手作りで、具材はよく見えなかったけど、何度か目撃してるうちにだんだん美味しそうに見えてくるのが不思議(笑)
やっぱ昨日のうちに食べたんだろうなぁ(´ω`)
コメントを書く...
Comments