よし!休みだ!
今日は夜更かし(*´ェ`*)
4時半起きで来てどこまで耐えられるか。
起床
自分と熊の弁当(焼きそば)作る
洗濯
気力があればウォーキング
筋トレ←2週間ぶり
引き継ぎ資料作る
(何にも遮られずできるじゃん、て気付いた。)
昼ごはん
昼寝
起きたら夜←オイ
気力があれば夕飯作る
土曜日は掃除と作り置き
日曜日は母と姪たちとランチ
ますます友達付き合いが遠のく金無し。
働かなきゃ“喋る(口を動かす)機会が無い”っつーのがな。
どんな形でも外で働くことを止めないように、て思っているので転職活動がんばる。
今度の金曜日と来週の水曜日、有給取った!
水曜日は母の病院付き添うかな、、、。
毎週一日休んだって、半分以上は捨てることになる有給。
少しは使いたい。
12月も一日休みたいけど、新しい人が入ってるだろうなあ。
どうやら国内処理はやらないらしく、海外のみに集中するようで。
それもそれで手が空くんじゃないか?っつー。
1ヶ月も要らんなあ。
なんか面接件数が増えてた(笑)
今週で1人に絞って、来週上長と常務で2次。
再来週内定→入社手続き
すると12月一日か?
20日間、、、まあ、充分か。
だとしても、12月半ばから海外がほぼクリスマスホリデーで年明けまで不通(笑)になるし、仕事納めの最終週、私要らんちゃうか?
いや、休まないけどね、さすがに🚬
とことん“思いどおりにいかない”貨物がね、最後の最後まで厄が憑いてて、たぶん、退職日まで続くかも。
これが私がついた大嘘の『罰』であってくれ!
充分毎日胃がキリキリしてます。
もーやだ(´;ω;`)
ま、辞めるからまだ気分はラク。←呑気かよ
そして、今朝、退職が公のものとなった。
みんなすでに知ってたから別に驚きもなく。
先週金曜日の帰り際に、『俺が一旦引き継ぐ』と息巻いていた社長に、一社の引き継ぎ資料ができたと報告した。
社長以外の誰もが、大雑把社長が引き継ぐことに不安しかない。
『毎日の刺激になるし、できるっしょ』
と、余裕をかましていた社長。
ので、今後入るであろう新人さんのためにも、引き継ぎ資料を1からすげー事細かく作ったら、20ページくらいになった。
画像でページがかさ張ったってのもあるけど。
それをどうやらすぐにサラッと見たらしい。
上長曰く、
『それ見て厳しいって思ったみたい』
あっさり成功。
しかも、急に今週3件面接入れてた(笑)
良かった〜!さすが社長!(笑)
私よりデキる人が来てくれ!
今月末に入ったとしても1ヶ月もあれば国内処理からじっくりやれる。
ドキドキ★
あー、なんか、嫌われてるんだろうなあ。
嫌う、というか、“できない人”認定されてるっぽい。
いや、できねぇ人間なりにがんばってるんだけど、ことごとく問題になるのはその人担当だったりするので、どんどんポイント下がってる気がする。
安心してください、
来月、会社から消えますから。
新しい人が来るまで私の担当を引き継ぐのは、アナタの大っ嫌いな“社長”です。
早く新人さんが入ってくることを祈ってください。
夜、熊とライブ見に行くことになっているけど、
非常にめんどくさくなっている。
場所もめんどい
帰りもなんだか無駄に遠くてめんどい
帰宅も遅くなるしそれでも明日は普通に早起き
ダメ元で、先生が都合良ければ行ってもらおうと思って、月曜日に聞いてみたら『夜まで仕事』と断られた。
すんません、急過ぎよね、、、
あー、熊、機転を利かせて車で来ないかなぁ!
いや、無駄だ。普段通らない道だから車なんて思い付きもしないだろうな。
2回くらい車で行ったとこなんだけど。
すげーギリギリまで考える気でいる。
うーん、、、
あー、ムリムリ、
1人に充てる量が多すぎる、
一個一個そんな細かく管理できるかあ!
早く終わりたい、、、
木曜日終わった
明日一日行けば3連休★
10月に引き続き11月も週末は予定を入れず家で大人しく過ごす予定。
3連休初日は熊が帰省するんだけど日帰りするらしい。
泊まってくりゃいいのに💢
寅さんサミットがある、、、
今の私は行きたいとは思わないから、私からは何も言わない。
熊が声かけてくれば仕方なく行く。
なんでもかんでも私主導なのが嫌になった。
最終的に“私が行きたいって言ったから”みたいな擦り付けしてくるしな。
つーか一人で行けばいいじゃん。
あ゛ー!づがれ゛だー!_(┐「ε:)_
後輩ちゃんが体調不良でお休みで、なんかあれこれ引き受け過ぎた!
一番不本意なのが、得意先の人たちから、その得意先の担当営業のアシスタントと思われてるようで、たまに電話で営業素通りで私が指名される。
まずは営業に行けぃ!(−−〆)
加えてメーカーとのやり取りもスムーズにいかず営業から注意され(TдT)
私だってボーっとしてるわけじゃない。時間いっぱいいっぱいで頭はすでにパンク。
電話対応=業務の仕事
の構図を、社員全体の仕事にしてくれねえか?
些細な内容だろうが聞いてメモして業務に振る、くらいはできるだろ!
嫌な気分も、
『辞められるんだから』
で落ち着かせている。
なんやかんや2ヶ月切ってるけど気分的には長い。
なんかもう、退職日までに有給もちょっとは取ったろうかな。11月は2回3連休あるし、別に休まなくてもいいやーって思ってたけど、、、。
そういや、新しい人が決まるまで、社長が担当をいくつか持つらしい。
え、、、、在庫管理がある“めんどいのだけ”にしてくれない??
受注発注のメーカーは営業さんたちがやりにくくなるよ?
なんてことを辞める身分の私が言える訳ねえ。←誰も言えねえよ
11月から社長、上長、後輩くんに一旦引き継ぎをさせるようで、どう振り分けるんだか知らんが、比重が3人寄りになれば有給取りやすいかな?🤔
奇跡的に新しい人が決まれば私が専属でやるけど、そう簡単にはいかない可能性が高い。
明日業務ミーティングだから資料進めておきたかったのに(´;ω;`)
他で手一杯で何もできなかった。
金曜日に上期打ち上げ会で、ホテルレストランのコースを食べに行くんだが、今となっては
お断りしたい
キャンセルなんてできないから行くけども。
辞めること自体で大迷惑をかけていて、どうせ悪い印象を残すんだろうから、少し肩の力を抜こうか。な?
退職日、12月末(仕事納めの日)で決まった。
キリ良く。
朝4時半起きの生活、あと少し。
引き継ぎ資料、完ぺきにしよう!
24時間365日眺めていられる…
社長との面談で、
『12月末、引き継ぎの時間的に2ヶ月は短い』
と言われて以降、なんの呼び出しも無く。
上長が社長と打ち合わせして、後輩1人とは“ミーティング”をし、もう1人とはランチに行って、それぞれに私の退職と、今後の業務のことを相談したんだと思う。
で、私はいつ辞められるの???(^_^;)
上長はたぶん12月末で社長を説得したかもしれない。
今週、業務全員ミーティングすると言われた。
私は12月末で辞められるの??
なんか、新しい人を入れない可能性もある?雰囲気が、、、
ミーティングまで私は何も知らんというね。
ひたすら引き継ぎ資料作ってるけどね?
モヤ、、、