新人さんに教えながら自分の仕事も同時進行て、キツいんだな…
自分のやり忘れがちょいちょい発覚したりして反省の今週だった。
社長の意向なのかどうか知らんけど、営業も業務も、20〜30代前半の超若手は取らないのが今は功を奏してる。
今の若い感覚で来られて、社会性から教育している余裕は無いくらいのスケジューリングで毎日動いてるから、対応力不足でついてこられずすぐ辞める、って過去の経験で学んだらしい。
新人さん、前職歴18年の40歳と経験値高く、一般的な物流の流れを掴んでいるお陰で、飲み込み早くて、未熟な私も教えるのがとてもラク★
人も良い人だし、ありがてえ!
これが新卒とかだったら、私の疲労感は倍以上だったと思う。
そしてきっと1ヶ月後には“退職代行サービス”から新卒の退職願の電話来てたかも(笑)
大企業さんは大変なんだろうなあ…
どーにか今の業務4人で腰が落ち着きますように!
もー、引き継ぎどーする騒ぎは勘弁だ!!
そして私に有休を取らせてくれ🥲
今期分はもう捨てるしかないかな…
本社から消化命令が来れば取りやすいのに、来やしねえ。
まあ…休んだって何もすることはないんだけどね。
コメントを書く...
Comments